コレがどら焼き!?パリで食べられる和菓子♪行列のできるどら焼き屋さん【朋(とも)】

こんにちは!フランス語も英語も話せないのに、フランスに滞在することになってしまったbelle(ベル)です。

「パリでどら焼きを食べたよ」とフランス人から見せられた写真。どうみてもどら焼きではない(;´∀`)

「間違いじゃない?・・・ん?間違いじゃないっ!!」

どら焼きにはみえないパリのどら焼き屋さん『朋(とも)』

パリに2店舗あるどら焼き『朋(とも)』。逆に日本には店舗がないのだそう。

週末になると行列ができ、イートインもテイクアウトも大人気です。

これがどら焼き!?『朋』のどら焼き

どら焼きNashiのまわりは黒ゴマムース

「美味しそうなケーキ!」ではなく、これらはどら焼き(;´∀`)

見た目でこれがどら焼きだとすぐにわかる人はいるのだろうか・・・

確かによくよく見てみると、上に乗っている『朋』のロゴが書いてあるものは”どら焼きの皮”。ムースなどの下に敷かれているものもどら焼きの皮のよう。

どら焼きの皮で挟まれた、進化系どら焼きスイーツ(;゚Д゚)

『朋』にはシンプルなどら焼きやケーキ・和菓子も♪

『朋』にはシンプルなどら焼きもあります。

1つ4€から。1€135円としても1つ540円ほど。日本の感覚だとちょっと高級品。

どら焼き以外にもチーズケーキがありました。真ん中のいちごのケーキは上下がどら焼きの皮のようなので、分類はどら焼きかな(;´∀`)

また、和菓子も種類が豊富。生八つ橋や桜餅、いちご大福もありました!

こちらも5€前後とちょっと贅沢なデザートですが、フランス滞在中にあんこ系が恋しくなったら、これだけの品ぞろえは本当にうれしい!

『朋』食事系はオムカレーのみ

以前は食事系はなかったようでしたが、オムライスカレーがありました。

オムカレーからのどら焼き&緑茶で大満足!

『どら焼き朋』まとめ

どら焼きにみえないどら焼きのお店『朋』。フランス人にも人気で行列ができていることもしばしば。

入口付近ではどら焼きに餡を挟む店員さんの様子も見られます。日本語が通じる店員さんも多いのもうれしい♪

日持ちはあまりしないようなのでお土産には向いていませんが、いろいろなどら焼きがあるので、フランス旅行の際にはぜひ試してみてください^^

プロフィール
この記事を書いた人
belle(ベル)

フランス語も英語も話せないのに、コロナ禍に猫と一緒にフランスに渡航することになってしまった40代女子。

ノリや勢いで外国人に話しかけるなんて絶対ムリ!というタイプ。
わからないことだらけ、ドキドキの海外生活を発信します。

belle(ベル)をフォローする
おすすめ
belle(ベル)をフォローする
フランス語も英語も話せない私がフランスに滞在する理由