
こんにちは!フランス語も英語も話せないのに、フランスに滞在することになってしまったbelle(ベル)です。
フランスは日本よりもずっとキャッシュレス決済が進んでいて、クレジットカード払いが根付いています。
逆に「アップルペイOK?」と聞いても首を傾げられることも。私の発音が悪いせいではなく(発音が悪いのは否めませんが^^;)、カード払いに慣れているためのよう。
どんなところで使う?クレジットカード

スーパーのお買い物では現金を使えますが、やはりカード払いが主流です。レストランやカフェでも、現金も使えてカードも使えます。

しかし、フランスでは路肩に停めるタイプの公共の有料駐車場がたくさんあり、支払機は現金が使えません。カードでの支払いのみとなります。

また、パリの街中でよくみられる電動キックボードのレンタル(Lime)も、アプリにカード登録が必要です。
フランスで使えるクレジットカードの種類は主にコレ!

フランスで使えるクレジットカードの種類は主に2つ。
『VISA』と『Master Card』。この2つなら、クレジットカードだけではなくデビットカードが使えることも多いです。
『アメリカン・エキスプレス(アメックス)』や『JCB』など、日本でなじみのあるカードは使えない場合も多いので、注意が必要です。
マルシェや公衆トイレではコインの準備を

マルシェでのお買い物ではカードが使えないケースが多く、また、パティスリー(パンやケーキのお店)も少額だと現金でというケースがあります。
公衆トイレは有料の場合があり、トイレを使う場合はコインの準備が必要です。
フランスはコインの種類も多いので、現金払いをしているとすぐにコインがたまってしまい、カードの方が便利ですが、少しの現金は持っておきましょう。
『フランスはカード社会』まとめ

フランスでは、クレジットカード払い・デビットカード払いが主流。現金が使えない場所もあります。逆に現金しか使えない場所もあるので、少しの現金も準備しましょう。
フランス旅行の際には最低VISAとMastar Cardの2種類のクレジットカードを準備しておくことをおすすめします。